シンガポール人の英語が聞き取れなかった意外な原因とは?*

ブログ

草加市で2児の子育てをしている
カズミンです。
現在、海外に携わる仕事をしながら、
1回子供たちに英語を教えています。

私事ですが、今月グローバルIT企業に転職しました。
インバンドマーケティング(※)思想をもとに
顧客管理ツールを扱う会社のサポートです。

※お客様が自ら商品・サービスに興味を持つように
WEBサイトやブログ、SNSを使い有益な情報を提供することで
コミュニケーションを取るというマーケティング理念です。

前置きが長くなりましたが、
今回はグローバルな会社研修(オールイングシュッシュ)で
気づいたことを少し共有しますね。

結論から言うと、今、英語での研修に苦戦しています!
理由は2つあります。

一つは、研修での英語が分らないこと。
正確に言うとグローバルアクセントに慣れず
聞き取りに苦戦していることです。

もう一つは、英語云々以前に、
日本語で理解が不十分な時は英語がわかっても
内容が頭に入らないということです。
(↑普通に考えるとあたり前のことを言ってます。笑)

今日はそのうちの一つ、
グローバル英語についてお話したいと思います。

私の研修グループは、
オーストラリア人とシンガポール人で構成されています。
両国独自のアクセントがあることは知っていましたが、
主にシンガポール人が話す英語がよく聞き取れません。

その理由は発音の違いかと思ったのですが、
2週間英語を聞いてきて、更に情報を調べた結果、
どうやら文法や単語自体が違うという点も関係しそうです。

例えばシングリッシュはいわばマレー語や中国語などが
混ざった独自の英語ですので、
単語にも多言語の単語が混ざっていることが多々あります。

語尾に「マー」をつけて「だよね」の意味、
文末に「ラ」をつけて「ですか?(疑問文)」になる等です。

参考:
https://www.rarejob.com/englishlab/column/20190422/

以前の環境ではインド人のエンジニアが多かったので
彼らの英語(主に発音)にも苦戦しましたが、耳慣れして克服しました。
シンガポール英語は耳慣れだけでは乗り越えられなそうなので
グローバル知識として学び直してみようと思っています。笑

グローバルイングリッシュは苦戦はしますが、逆に言うと、
日本人が話す英語にアクセントがあってもいいということでもあります。

2週間経った今では、むしろシンポール人相手だからこそ、
堂々とジャパニーズイングリッシュで話せるようになりました。笑

今更ですが、英語とひとくくりで言っても、話す地域で違う。
これは日本で言う大阪弁、東北弁が、東京の人には聞き取りにくいのと
似てるのかな。

英語を学んでいる方がいたら、あらゆる国の英語を経験することも
文化の気づきがあり楽しいと思いますよ🎵
私と似たような経験をお持ちでしたら、ぜひ共有してくださると嬉しいです。

──

外国の人とお友達になりたい!
異文化交流に興味がある!
というそこの皆さん

わたくし、
ことかずみんは月に1度
「スマイル異文化交流会」を
開催しています。  
一緒にピクニックしたり、
時にはランチ会・飲み会
インターナショナルカラオケ 
なんかもしてます。
是非一度、遊びに来てください。
こういうエピソードも生まれて
皆んなでほっこりしていますよ^_^
…..
次回開催は、
5月11日(土)
11:00-16:00
場所 ミルキーパーク
→武里駅前ミルキーウェイ内(埼玉県春日部市)の駐車場
参加費 0円

ご参加、お問合せ
お待ちしております♪ 

そして、
日本在住の海外の人って
・子どもが学校からもらってくる
 お便りの文章が理解できない
・明日の遠足に準備するものが
 よく分からない

こんなちょっとしたことで
困っていたりするんです。
仲良くなった暁には
ご無理のない範囲で
サポート頂けると幸いです^ ^

タイトルとURLをコピーしました